建築施工管理技士の仕事を徹底解説
2019.07.26
- 転職
記事ライター:キャドテク編集部
建設系の求人情報に目を通している方なら、「建築施工管理」という募集内容を見かけた事があるのではないでしょうか。今回の記事では「建築施工管理ってどんな内容の仕事なのだろう?」という方の疑問を解決していきます。
目次
建築施工管理技士の仕事の内容
建築施工管理の仕事内容は建設現場で作業の工程を計画し、建設工事に関係する各業者が安全かつスムーズに作業をおこなえるよう、建設現場をスケジュール管理する仕事です。
建築施工管理の仕事内容は大きく4つに分類することができ、これを「4大管理」と呼んでいます。
つぎに4つの管理業務ごとに、詳しく仕事内容を紹介していきます。
工程管理
工程管理は工事が日程通りにすすむよう、関係会社の職人が現場に入るスケジュール管理する仕事です。現場で支給する資材を工事日に間に合うように発注し、施工の順序を把握してスケジュール管理をおこなう必要があります。
建設現場の規模が大きくなると、工事に関係する職人の数も増え、より複雑な調整が必要になるので、建築施工管理技士には熟練されたスキルが要求されることになります。
品質管理
建築士が作成した設計図通りに、工事がすすんでいるかを管理するのが品質管理です。
工事仕様書で指示されている品質の材料を発注し、仕上げの精度や施工方法を工事関係者に指示します。
建築設計図で指示しきれない部分の指示については、必要に応じて施工管理技士が、現場事務所で施工詳細図を作成したりする事もあります。
設計図で指示された施工品質が確保できない場合や、指示通りに工事をすすめる事が難しい場合は、建物を設計した建築士や施主と他の施工方法を協議したりすることもあります。
原価管理
原価管理は、設計図や設計仕様書で指示されている品質で工事を完成させられるよう、工事にかかる費用を計算しながら資材の発注をし、工事全体の人件費を計算しながら、無駄のない工事日程を計画することです。
工事予算がオーバーしてしまうような事になれば、当然会社の利益も減ってしまうので、会社にとって原価管理は特に重要な業務だと言えるでしょう。
安全管理
現場で作業する工事関係者が工事日程の間、最後まで怪我なく作業する環境を整えるのが安全管理です。
転落防止用の手スリの設置をはじめ、消火設備の設置、現場での危険物の保管や取扱い、落下物への配慮、ヘルメットの着用、日々の作業前安全点検なども、安全管理上重要な業務と言えるでしょう。
建築施工管理技士の仕事の国家資格
施工管理の仕事は誰でもおこなえる訳ではなく、建築施工管理技士という国家資格が必要となります。
建築施工管理技士という資格名称を、建築系の求人情報などで目にした事がある方もいるのではないでしょうか?
建築施工管理技士は、転職にも有利ですし、年収アップも狙うことができ、チャンスの多い資格です。
建築施工管理技士の資格には、「一級建築施工管理技士」と「二級建築施工管理技士」の2つの種類があります。業務の内容については、先に説明した4つの建築現場の管理をすることで同じです。
一級と二級の違いの1つ目は、施工管理できる建物の規模です。
一級建築施工管理技士の場合は、施工管理できる建物の規模に上限はなく、「学校」や「大型ショッピングセンター」「総合病院」といった大規模建築物の施工管理も行うことができます。
二級建築施工管理技士の場合は、中小規模の建築物の施工管理をする事が可能です。
一級と二級の違いの2つ目は、資格の形態です。
一級建築施工管理技士については、取得すると全ての分野の施工管理を行う事ができるのに対し、二級建築施工管理技士については「建築」「躯体」「仕上げ」という3つの分野に分かれており、それぞれの分野で試験を通過しなければ、施工管理技士として建築現場を管理することはできません。
建築施工管理技士の仕事の将来性は?
現在、建設業界は2020年に開催される東京五輪を前にし、大規模建物の建設ラッシュが続いており、多くのゼネコンで最高益を記録しています。
それにともない建築現場で活躍する建築施工管理技士の需要も増えているようです。
しかし、現場で活躍する建築系の技術者は軒並み不足しており、建設業界では多くのゼネコンが技術者を募集する求人を出し、技術者を取り合っているような状況があります。
売り手市場となった建築施工管理技士は、年収も上昇傾向にあり、現在の年収に満足していない建築施工管理技士の方は、転職で年収アップを狙うこともできそうです。
気になるのは、建設業界の好景気がいつまで続くのか?ということだと思います。
建設業界では技術者の高齢化が問題になっています。現場で活躍しているいわゆる団塊の世代が、今後も次々と引退していくことや、若手の技術者が一人前になるまでの時間を考えると、しばらくは建築施工管理技士の需要が落ちるようなことは無さそうです。
建築施工管理技士は、これから目指してみようという方にとっても、チャンスの多い業種と言えるでしょう。