図面上の特定のブロックを見つけ出したい
図面の中から、特定のブロックを条件検索するには[クイック選択]を使用します。 操作方法 下記のいずれかの方法でコマンドを起動します・[ホーム]タブ→[ユーティリティー]パネル→[クイック選択] ・プロパティパレット[クイック選択]ボタン・コ…
図面の中から、特定のブロックを条件検索するには[クイック選択]を使用します。 操作方法 下記のいずれかの方法でコマンドを起動します・[ホーム]タブ→[ユーティリティー]パネル→[クイック選択] ・プロパティパレット[クイック選択]ボタン・コ…
ストレッチの範囲選択を行う際、対象の要素形状によっては矩形の交差窓で指定しづらい場合があります。その場合はポリゴン交差窓で範囲指定を行います。 操作方法 下記のいずれかの方法でストレッチを起動・[ホーム]タブ→[修正]パネル→ストレッチ・コ…
2021.01.15
[オブジェクトプロパティ管理]を使用して調整した寸法から、寸法スタイルを作成することが可能です。 操作方法 対象の寸法を選択する↓右クリック↓コンテキストメニュー[寸法スタイル管理]→[新しい寸法スタイルで保存] ↓[名前を付けて寸法スタイ…
CAD上の図面や図形などをメタファイル(.wmf)としてエクスポート、あるいは外部からメタファイルで貼り付けを行った際、背景が反映されてしまうことがあります。システム変数で背景の有無を設定することが可能です。 システム変数:WMFBKGND…
UCSアイコンが色付きの立体に表現されてしまった場合は、表示スタイルが[ワイヤフレーム]に変更されてしまっていることが考えられます。下記方法で、設定を変更します。 表示スタイルコントロールから変更する (操作方法)作図領域左上にある表示スタ…
2021.01.15
図面に配置された文字列を検索、または置換することが可能です。 操作方法 以下のいずれかの方法で[文字検索]を起動・[注釈]タブ→[文字]パネル→[文字検索]欄に文字を入力→Enter・メニューバー[編集]→[文字検索]・コマンド:FIND↓…
2021.01.15
図形選択方法がクリックのみとなってしまい、 窓選択や交差選択ができなくなってしまった場合、窓選択方法の設定が「プレス&ドラッグ」になっていることが考えられます。この場合、クリックで交差窓が作成されず、ドラッグでの選択設定となってしまっていま…
画面上では表示されているが、出力では印刷されないオブジェクトがある場合は、画層が[印刷しない]設定になっていないかどうか確認します。 操作方法 下記いずれかの方法で[画層プロパティ管理]を表示する・[ホーム]タブ→[画層]パネル→[画層プロ…
2021.01.15
Z軸方向に高さのついた線やブロックなどを検索する方法です。[クイック選択]と[オブジェクト選択フィルタ]を使用する方法があります。 (例)下記からZ軸が[0]以外のオブジェクトを検出する クイック選択を使用する 線や円、ブロックなどオブジェ…
2021.01.15
ある図面で使用している文字スタイルを、別の図面にコピーすることが可能です。[DesignCenter]を使用してコピーを行います。 操作方法 コピー元と、コピー先のファイルを両方開く↓コピー先のファイルをアクティブにする↓表示タブ→[パレッ…
ダブルクリックして編集する 対象のブロックをダブルクリック↓[拡張属性編集]ダイアログ[属性]タブブロックに含まれる属性一覧が掲載編集したい属性を選択する[文字オプション]タブ[属性]タブで選択した文字のプロパティを設定変更する[プロパティ…
2021.01.05
幅をストレッチで変更できるダイナミックブロックの作成方法です。 操作方法 ブロックエディタ[コマンド名:BEDIT(短縮BE)]を実行→ 元となるブロックを選択↓ブロックエディタの環境となります。オーサリングパレットが出ていない場合は、[ブ…
(関連)AutoCAD2017以降 中心マークや中心線を作成する画層を固定している場合、作成の度に現在層を切り替える手間を省くため、中心マークや中心線の既定画層を予め設定することが可能です。 操作方法 コマンドラインに[CENTERLAYE…
(関連)AutoCAD2018.1以降 アタッチして外部参照を配置する画層を固定している場合、参照の度に現在層を切り替える手間を省くため、既定の外部参照画層を予め設定することが可能です。 操作方法 コマンドラインに[XREFLAYER]と入…
(関連)AutoCAD2011以降 ハッチングや塗りつぶしを入力する画層を固定している場合、入力の度に現在層を切り替える手間を省くため、既定のハッチングの画層を予め設定することが可能です。 操作方法 コマンドラインに[HPLAYER]と入力…
ページを表示できません。
このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。