AutoCADAutoCAD

キーワード検索

文字スタイルをコピーする

ある図面で使用している文字スタイルを、別の図面にコピーすることが可能です。[DesignCenter]を使用してコピーを行います。 操作方法 コピー元と、コピー先のファイルを両方開く↓コピー先のファイルをアクティブにする↓表示タブ→[パレッ…

設定方法の種類

AutoCADでは同じ内容の設定でも、・ダイアログボックスでチェック・コマンドラインにシステム変数を入力両方の方法が使用できるものがあります。 どちらからの操作でも優先されることはなく、コマンドラインからシステム変数を切り替えると、オプショ…

ストレッチ:複雑な範囲選択

ストレッチの範囲選択を行う際、対象の要素形状によっては矩形の交差窓で指定しづらい場合があります。その場合はポリゴン交差窓で範囲指定を行います。 操作方法 下記のいずれかの方法でストレッチを起動・[ホーム]タブ→[修正]パネル→ストレッチ・コ…

画面上にある寸法からスタイルを作成したい

[オブジェクトプロパティ管理]を使用して調整した寸法から、寸法スタイルを作成することが可能です。 操作方法 対象の寸法を選択する↓右クリック↓コンテキストメニュー[寸法スタイル管理]→[新しい寸法スタイルで保存] ↓[名前を付けて寸法スタイ…

イメージの背景を透明にしたい

CAD上の図面や図形などをメタファイル(.wmf)としてエクスポート、あるいは外部からメタファイルで貼り付けを行った際、背景が反映されてしまうことがあります。システム変数で背景の有無を設定することが可能です。 システム変数:WMFBKGND…

UCSアイコンの形状を立体から平面に戻したい

UCSアイコンが色付きの立体に表現されてしまった場合は、表示スタイルが[ワイヤフレーム]に変更されてしまっていることが考えられます。下記方法で、設定を変更します。 表示スタイルコントロールから変更する (操作方法)作図領域左上にある表示スタ…

文字を検索/置換したい

図面に配置された文字列を検索、または置換することが可能です。 操作方法 以下のいずれかの方法で[文字検索]を起動・[注釈]タブ→[文字]パネル→[文字検索]欄に文字を入力→Enter・メニューバー[編集]→[文字検索]・コマンド:FIND↓…

窓選択・交差選択ができない

図形選択方法がクリックのみとなってしまい、 窓選択や交差選択ができなくなってしまった場合、窓選択方法の設定が「プレス&ドラッグ」になっていることが考えられます。この場合、クリックで交差窓が作成されず、ドラッグでの選択設定となってしまっていま…

外部参照の画層を設定する

(関連)AutoCAD2018.1以降 アタッチして外部参照を配置する画層を固定している場合、参照の度に現在層を切り替える手間を省くため、既定の外部参照画層を予め設定することが可能です。 操作方法 コマンドラインに[XREFLAYER]と入…

ハッチングの画層を設定する

(関連)AutoCAD2011以降 ハッチングや塗りつぶしを入力する画層を固定している場合、入力の度に現在層を切り替える手間を省くため、既定のハッチングの画層を予め設定することが可能です。 操作方法 コマンドラインに[HPLAYER]と入力…

CADを生かした求人を多数ご紹介 お仕事検索