現場事務は経験がなくてもできる?仕事内容や資格について

現場事務は、建設現場で必要になる様々な事務業務を行い、工事をサポートするお仕事です。書類や掲示物の作成や、設計図面の管理、電話応対や来客対応など、幅広い業務に対応します。

現場事務には様々なお仕事の要素が詰まっており、これまでの経験を活かすことができます。また、現場事務が未経験でも、得意分野をきっかけにしてスキルを上げていくことも可能です。

ここでは、現場事務の仕事内容と、経験することで得られること、持っておきたい資格について解説していきます。

現場事務の仕事内容とは

現場事務のお仕事は、一般的な事務と同じようにデスクワークが中心です。来客や電話対応などの基本的なアシスタント業務から、経理事務としてのシステムへの入力業務、また建設業特有の書類作成など、幅広い業務内容となっています。

総務事務・庶務

一般事務のイメージと同様のお仕事となりますが、事務所内全体で必要な備品の管理や発注、宅配便の手配、お弁当の手配など多岐にわたりますので、総務事務のお仕事も言えるでしょう。

工事現場ならではのお仕事としては、来客時にヘルメットや安全靴を用意したり、安全祈願・安全大会の準備をしたりという業務が挙げられます。

また、協力会社や本社への連絡、調整業務に携わることもあります。

経理事務

工事に関わる支払いや見積もり、請求書処理を行うために、システムへのデーター入力業務が挙げられます。

大手の企業などは、専用システムを採用いしている職場が多いため、システムの使い方を覚えることも大切です。

また、事務所内の小口現金の管理や経費精算業務も経理事務にあたります。

労務安全環境にかかわる業務

現場事務の業務には、施工体制台帳、施工体系図の作成等、工事現場特有の書類作成業務があります。

工事現場はさまざまな協力会社の出入りも多いため、協力会社に向けた労務安全に関する書類(グリーンファイル)の作成や会議、行事への参加の依頼をすることも業務となります。

現場事務を経験することで得られること

現場事務のお仕事を経験することで、たくさんのスキルを積むことができます。また、現場事務には、いろいろなお仕事の要素が含まれているため、やりがいもあります。

ここでは、現場事務を経験することで得られることをご紹介していきます。

経理のスキル

前述した通り、現場事務のお仕事には支払い処理や経費精算の業務も含まれており、現場事務職でなくとも経理事務の経験として役立ちます。経理はどこの職場、どの企業においても必要とされる業務ですので、身につけておくことであらゆる場面で生かされるスキルと言えるでしょう。

総務のスキル

さまざまな人と関わることが多い職場では、一度に複数のお仕事を並行して進めなければならず、自然と管理能力が身に付きます。

また、気配りができることも仕事上において大切なポイントです。より良い環境を用意し、働きやすい状態を作ることで、会社の利益を生み出すなど重要なお仕事を経験できるでしょう。

建設業界特有のスキル

現場事務は建設業界特有の仕事であることから、経験者が重宝される傾向にあります。仕事内容でご紹介した通り、建設業界ならではの仕事の経験ができれば、一般的な事務スキルに加え、建設業界で働く上での必要な知識や経験も同時に身につけることが可能です。

業界にとらわれず、事務職でステップアップしていきたい方だけでなく、建設業界で長く活躍したい方にとっては、さらに活躍の場を広げることができると言えます。

現場事務の経験を積んでいくうえで覚えておきたいこと

現場事務のお仕事をして、ただ経験を積んでいくのではなく、より質の高い経験を積むために覚えておきたいのが「簿記」と「建設業経理」の2つです。

簿記

現場事務は、予算の調整や見直しなど経理的なお仕事も含まれるため、一定のルールに従い帳簿に記録するスキルを身につけておくことが良いです。簿記を身につけることで、帳簿をつけることはもちろん、経理に関する幅広い知識を身につけることもできるため、経理的な見方や提案で、現場をサポートすることが可能です

建設業経理

こちらも内容としては簿記と変わりありませんが、建設業に関連した独自ルールに従った会計や帳簿の作成スキルを身につけることが可能です。建設業における経理は、一般経理とは異なる呼び方をする用語などもあるため、建設業経理を学ぶことで、建設業界における経理に関連する用語も自然と身に付き、スムーズな経理業務を行えることでしょう。

現場事務をしていくうえで必要な資格とは

建築会社で現場事務の仕事をする場合、原則的には特定の資格は必要がないケースが多いです。しかし、現場事務の仕事を続けたり、就職する上で有利になってくる資格というものは存在します。一例を挙げれば、次のような3つの資格がそれにあたります。

・建設業経理士

・建設業経理事務士

・日商簿記

では、それぞれの資格についてご説明していきます。

建設業経理士

建設業経理検定試験は国土交通大臣の登録を受けて、一般財団法人建設業振興基金が実施している試験です。この試験には1級~4級までの等級があり、1級~2級の合格者が建設業経理士となります。これは、建設業を行っていく上で、適切な経理や計数を行えるようになることを目的とした試験です。そのため、主に建築会社の経理を担当する場合にはとくに役に立つ資格となっています。

建設業経理事務士

こちらも同じく、一般財団法人建設業振興基金が実施している建設業経理検定試験によって得られる資格です。建設業経理士とは異なり、3級~4級の合格者が建設業経理事務士の資格を得ることが出来ます。資格の意義や目的などについては、建設業経理士とほとんど変わりありません。建築関係の会社で適切な経理や計数を行っていけることを目的としています。

日商簿記

日商簿記は商工会議所が実施している試験で、初級から3級まで4つの等級があります。初級や3級はあまり役に立たないので、実際に役に立つ資格という意味では、1級~2級の資格を取っておいたほうが良いです。日商簿記は様々な会社で役に立つ資格ですが、建築関係の会社でも大いに役に立ちます。なお、日商簿記は商業簿記と工業簿記の2つによって成り立っていますが、建築関係の会社で主に使われるのはこのうちの工業簿記のほうです。

現場事務の経験を積み上げていくうえでCADのスキルは必要?

これまでに書いてきた通り、建築会社で現場事務の仕事をするためには、総務や経理などの能力が主に役に立ってきます。では、経験を積み上げていくうえでCADのスキルは必要なのでしょうか。

なお、現場事務と言ってもいろいろな業種における事務がありますが、ここでは主にゼネコンやサブコン、中小規模の建設会社での現場事務の例について解説しています。

建設会社での現場事務の仕事には、CADのスキルは必要な場合とそうでない場合があります。最初からCADのスキルを求めてくる会社もありますが、こうしたケースは決して多いわけではありません。というのは、現場事務は経理や総務といった裏方の仕事がメインとなってくるためです。

大きな現場であればCADオペレーター、事務とそれぞれ業務分担を取った形になっていることもありますが、まずCADのスキルが必要となる場合は、その職場に製図の仕事があることが前提です。

製図の仕事がない職場であれば、事業所内の連絡や、お弁当の手配、クライアントへのお茶出しといった雑務や、書類の整理といった一般事務的な仕事が主になるケースでは、CADのスキルは全くと言って良いほど必要がありません。

一方で、職場に製図の仕事がある職場は、上記のような雑務とCADソフトを使って簡単な修正の業務が発生することもあります。このようなケースの場合は、簡単なCAD操作のやり方などは覚えておいたほうが良いと言えます。

このように、現場事務の仕事で経験を積み上げていくのにCADのスキルが必要とされるかどうかは、ケースバイケースで異なってきます。

現場事務を続けていくためのコツ

現場事務の仕事をするにあたっては、さまざまな人たちと頻繁にコミュニケーションを取らなくてはいけません。ただ自分に与えられた仕事を黙々とこなしていれば良いわけではないので、その点にはまず注意しておきましょう。では、現場事務を長く続けていくためにはどのようなコツが必要となってくるのでしょうか。

コミュニケーション能力を身に付ける

まず、コミュニケーション能力は第一に必要になってくると言えます。入社後は、自分に回されてきた仕事をこなすだけでなく、さまざまなことに気を配って、社内・社外の人間と関わることが重要になってきます。時には、専門用語なども交えた会話が出来なくてはいけません。現場事務の仕事はその業務内容が多種多様ですが、いろいろな人と接することになるため、仕事を続けていくうちにコミュニケーションスキルに磨きをかけていくこともできます。

働く業界の知識を身に付ける

現場事務として働き続けていく上では、ただ単に与えられた仕事をこなすだけでは不十分です。建設業界における基本的な知識を身に付けたり、その動向を抑えておくことも、時には大切な要素となってきます。業界の知識や専門用語などを身に付けることで、適切な受け答えや対応が出来るようになったり、関係する人たちとのコミュニケーションも円滑になっていきます。まずは自分の仕事や業界に興味を持つこと、これがこの仕事を長く続けていくコツの一つです。

仕事を完遂する能力を身に付ける

現場の開設から竣工までと一連の業務に携わるため、仕事を完遂させる能力も大事です。。そのため、仕事を完遂させる能力も大事です。これはどんな仕事にあっても変わらない点だと言えますが、建築のプロジェクトは数カ月~数年という単位にわたって継続される仕事です。とくにゼネコンやサブコンなどで仕事をする場合には、長期間にわたって同じ仕事を継続していくことが多いです。そのため、与えられた仕事を途中で投げ出さない、最後まで責任を持って仕事をやり遂げる、といった姿勢も必要になってきます。

新しい事柄にチャレンジしていく精神

現場事務の仕事というのは会社や事業所によっても違いがありますし、経理や総務なども含めた幅広いものとなっています。そのため、時には今までしていた仕事とは別に、新しい仕事を任されるケースも多いです。例えばCAD製図などもそうですが、今までしてこなかったような仕事にもチャレンジしていけるような精神が必要とされます。そのため、自分が普段している仕事のみにとらわれず、他の人たちがしている仕事に対しても興味を持ち、新しい知識や技術を積極的に学んでいくことが大事だと言うことができます。

FacebookTwitterLine

当サイトに掲載されている内容、及び操作方法などに関しては質問をお受けしておりません。
本コラムに掲載の内容は、掲載日時点に確認した内容に基づいたもので、
実際の内容と異なる場合がございます。予めご了承ください。
その他免責事項等、当サイトご利用についてはこちらをご確認下さい。

CADを生かした求人を多数ご紹介 お仕事検索